- 虎太朗
今月のオススメ中小型株
今年は年初はバリュー相場でしたが、だんだんとグロース株が復活しており、このままグロース株が復活しそうな雰囲気です。
そんな中で今注目している銘柄をいくつか紹介します。
Long 買い持ち候補
4167 ココペリ
中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」などの開発を手掛ける会社で、先月IPOしたばかりの会社です。昨年末はIPO人気もあり爆騰しましたが、年初には利食いに押されて調整していました。ただ、この銘柄は中長期で保有できる銘柄です。地銀に向けてプラットフォームを導入しており、横浜銀行で採用されていることから、今後も多くの地銀に採用される可能性があります。押し目や調整局面では買いたい銘柄です。
4169 エネチェンジ
消費者向けに電力・ガスの切り替えを行うサービスを提供する会社で、最近の電力価格高騰の中、需要は高まっていると思います。特に工場などの大量の電力を消費する消費者にとって、エネルギーの節約需要の流れを取り込むことができると考えています。
同じく中長期的に買いの銘柄です。昨日黒字転換の発表がありましたが、まだまだ成長余地が高いと思います。
7508 G-7ホールディングス
「オートバックス」「業務スーパー」などFC展開する会社です。
コロナ禍で車関連やスーパーは需要が高まっている中、当社の株価はまだまだ割安と考えます。また、今週決算でのサプライズを期待しています。
6597 HPCシステムズ
研究機関に高性能計算コンピューターシステムを提案したり、産業向けに計算システムを導入したりする会社です。こちらもビッグデータやIoTなどの恩恵を受ける会社ですが、株価はまだ割安圏で推移しています。来月の決算が楽しみです。
short 売り持ち候補
7172 JIA
この会社は昨年からずっとBlogに書いてきた航空機リースによる節税ファンドを企業や富裕層に販売する会社です。日本の節税需要は高いので業績は伸びていましたが、昨年のコロナにより航空会社は航空機もリストラ中です。組成案件が激減するリスクが高いと見ています。
2127 日本M&Aセンター
こちらも昨年一度、ショート候補として紹介しましたが、もともとコロナによって営業活動が制約された中、最近では河野太郎大臣がM&A業者の双方代理を問題視しました。
最近はこの影響で株価は軟調ですが、まだ割高圏だと考えます。
以上こんなところです。